Loading...

第3回日本・アフリカ大学教育交流ミーティング(兼 第12回実施大学会議)を開催しました。

2024年2月16日、京都大学は東京外国語大学とともに「第3回日本・アフリカ大学教育交流ミーティング(第12回実施大学会議)」をハイブリッド形式で開催しました。本ミーティングは、両大学が文部科学省の支援の下で実施する「世界展開力強化事業―アフリカ諸国との大学間交流形成支援―」の一環として開催され、日本から14大学、アフリカから16大学、その他4団体から計105名が参加しました。すべての議論は英語で行われました。

本ミーティング文部科学省及び外務省の担当者、そして京都精華大学の元学長であるウスビ・サコ教授からの挨拶がありました。続いて、全体の基調講演としてアーマドゥ・アリ・ムバエ ダカール大学学長がアフリカ—日本の大学学生交流の意義について話しました。さらにアフリカの大学生と教員へのメッセージとして、元日本留学生で現在、日本で活躍している3名のアフリカ出身の教員からメッセージが送られました。クリスチャン・オチア名古屋大学大学院国際開発研究科准教授、ジャン・クロード・マスワナ立命館大学経済学部教授、ハリファラ・ラベマノロンツォア京都大学大学院エネルギー科学研究科助教の3人から、日本に留学した経緯から日本での生活への適応過程、そして研究者としての成長まで豊富な経験を語りました。その後、そして日本の大学である山口大学、宇都宮大学、そして京都精華大学が各大学の活動内容と魅力に関して、説明しました。特に今回のミーティングではアフリカからの参加者が多く、日本留学に向けての方法とキャリア形成の展開までの経験を伝える場になりました。

基調演説するアーマドゥ・アリ・ムバエ ダカール大学学長

登壇者及び当日の参加者